半衿付けレッスンのご案内 ~一針ひと針が、着物をもっと好きになる時間に~

◎ レッスン内容
半衿を基本の縫い付け方で、きれいに整えて仕上げるレッスンです。
テープや安全ピンに頼らず、自分の手で丁寧に縫うことで、衣紋のラインが美しくなり、着るときの心の余裕にもつながります。
ただ縫い付けるのではなく、着た時の衣紋にシワが入らないような縫い付け方を分かりやすくお教えいたします。
なるべく簡単で時短になるような縫い方をしていますので、難しいことはありません。
経験者はもちろん、縫い物がはじめての方、針仕事に不安のある方でも大丈夫。
針と糸の扱い方からていねいにお伝えしますので、どなたでもご参加いただけます。
「ひとりで縫うのは不安…」という方も安心してご参加ください。お一人様からOKです!

◎ 開催概要
- 所要時間:90~120分(参加者の進み具合により変動あり)
- 定員:1名~少人数制(最大4名程度まで)
- 対象:初心者~中級者、年齢問わず歓迎
- 開催日程:随時開催(事前予約制)
- 場所:大阪市内のいろはの自宅教室、またはお客様宅へ出張(出張費をいただきます。詳細はお問い合わせください)
- 参加費:3,000円(税込) (写真入りの詳しい半衿付け資料もお渡しします)

◎ ご準備いただくもの
- 長襦袢または半襦袢(半衿を縫い付けたいもの)
- 半衿(お好みのものをご用意ください)
- 針・まち針・糸切りハサミ・あれば半衿の色の縫い糸
※お持ちでない方にはこちらで貸出・販売も可能です(要事前相談)
◎ お申し込み・お問い合わせ
ご参加希望の方は、こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご希望日時や持ち物の有無などもお知らせいただければスムーズです。
📩 メールアドレス:irohauta.kituke@gmail.com
📱 Instagram DMからも受付中!→Instagram
【参考】半衿コーディネート例
「半衿ひとつでこんなに雰囲気が変わるんだ!」
そんな感動を味わえるコーデをご紹介します。
👘 白無地の絹半衿 × 小紋着物
正統派で清楚な雰囲気に。お茶席やフォーマルなお食事会にもぴったり。
👘 レースの半衿 × デニム着物
ちょっと甘さを加えたカジュアルコーデ。ふんわり優しい印象に仕上がります。
👘 刺繍入りの黒半衿 × モダンな紬
凛とした存在感のあるスタイル。帯締めや髪飾りとのバランスも楽しめます。
👘 色柄入りの半衿 × 紬着物
ほっこりした普段着の紬も色柄入りの半衿でポップで元気な印象に。お出かけやカフェ巡りにぴったりのカジュアル着物に♪
参加者の声
🧵 40代・女性(着物中級者)
「縫い物は本当に苦手だったので不安でしたが、先生が丁寧に教えてくださって、無事に仕上げられました!“自分で縫った半衿”を付けて出かけるのが楽しみです。」
🧵 20代・女性(着物初心者)
「今までは安全ピン派でしたが、やっぱり縫い付けの仕上がりの美しさは違いますね。改めて“基本”の大切さを実感しました。」
🧵 30代・女性(初参加)
「落ち着いた雰囲気の中で、集中して縫う時間がとても心地よかったです。ひとりでは尻込みしてしまうけど、みんなと一緒だと楽しくて、達成感もありました!」
🧵 50代・女性(着物中級者)
「参加しやすい雰囲気で安心しました。縫い付けかたのコツを分かりやすく教えてくださり、“着る前の準備こそ大切”というお話がとても印象に残っています。」

よくあるご質問(Q&A)
Q. 縫い物がまったくの初心者でも大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です!針を持つのが久しぶりという方もたくさんご参加されています。基本の針と糸の扱い方から丁寧にお教えしますので、安心してご参加ください。
Q. レッスンには何を持って行けばいいですか?
A. お持ちの半衿・長襦袢・針とまち針と糸切りハサミがあればOKです。道具がない方には、こちらで準備可能ですので事前にご相談ください。
Q. どのくらいの時間がかかりますか?
A. 平均して1時間半〜2時間程度を見ていただいています。参加者の進み具合やご希望に合わせて、ゆったり進めることも可能です。
Q. ひとりでも参加できますか?
A. もちろん、おひとり様も大歓迎です。「ひとりで不安…」という方にも、安心して取り組んでいただけるようサポートいたします。
Q. 忙しくて普段は縫う時間がとれません。それでも縫い付けるメリットってありますか?
A. 忙しい時こそ「縫っておく」ことで、いざ着るときに余裕が持てます。心を整える“準備の時間”を持つことが、結果として美しい着姿に繋がりますよ。
Q. 初心者でなくても参加できますか?
A. はい、大歓迎です!実際にご参加いただいた着物歴の長い方からも「有意義な体験だった」と好評をいただいております。お気軽にご参加ください。
お申し込み・ご見学・お問い合わせ
お申し込み・ご見学・お問い合わせはフォームからお願い致します。
大阪市の着付け教室・出張着付け・和裁教室
着付けと和裁〜いろは〜
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/irohauta.kituke