心と着物の整理 ― 想いに触れるひととき

大阪 平野区で着付け教室・和裁教室・出張着付け・お着物相談をしている着付けと和裁〜いろは〜の吉田さきです。

R様のためにお母様が誂えてくださったお着物たち


先日、とあるお客様のお着物整理をお手伝いさせていただきました。

「母が亡くなってから一年半、着物のことがずっと心のどこかに引っかかっていました。どうしていいか分からなくて…でも早希さんに出会えて、本当に救われた気持ちでした。」

そんなお言葉をいただき、私自身も胸がじんわりと温かくなりました。

今回の整理は、ご実家の片付けを控えたタイミングで、ご自身の家にあるお着物から一歩踏み出されたもの。

着物一枚一枚を手に取りながら、亡きお母様との記憶にそっと触れる時間となりました。

「これは○○で着た着物〜」と思い出もお聞きしながら

『どれを残して、どう活かすか
着物はただの布ではありません。
それは、誰かの人生が染み込んだ記憶であり、 家族の想いが織り込まれた、静かなメッセージでもあるのです。

帯締め・帯あげ・紐類なども整理
寸法を測っています

仕分けが終わった後、お客様はこうおっしゃいました。
「気持ちがスッキリしました。心の中も軽くなったような気がします。」

種類ごとに仕分けができました

着物と向き合う時間は、とても個人的で繊細なもの。
けれど、そこに誰かが寄り添うことで、少しだけ前を向けることがあります。

私もその“少しだけの一歩”をお手伝いできたことが、本当に嬉しく思います。

終わった後にランチをご一緒させて頂きました



自宅や実家にあるお着物の整理で悩んでいる方
お着物相談の整理と仕分けコースの詳しい内容はこちら↓





お申し込み・ご見学・お問い合わせ

お申し込み・ご見学・お問い合わせはフォームからお願い致します。


大阪市の着付け教室・出張着付け・和裁教室
  着付けと和裁〜いろは〜

▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/irohauta.kituke




カラムリンク

着付け教室

全くの初めてさんも安心して基本から学べる6回コースから人に着せつけるコースもご用意しております。

カラムリンク

出張着付け

結婚式、お宮参り、七五三、入学式、卒業式
など、特別な日に着物でお出かけしてみませんか。ご自宅や会場までお伺いしてお着付け致します。

カラムリンク

お着物相談

実家の片付けでタンスから出てきた着物や帯の処分や整理に困っている方に。仕分けやコーディネートのアドバイスもいたします。

\ 最新情報をチェック /