2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 kodomowahuku 未分類 お問合せ ↑ こちらの画像をクリックすると お問い合わせフォームが出てきますので、 そちらにご記入の上、 お問い合わせください。
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 kodomowahuku お着付け 卒業式出張着付け2025 2月から3月にかけて、卒業式のお着付けのご依頼をいただいておりました。大学の卒業式で袴を着られたお嬢様たち、卒業されたお子様のお母様の訪問着着付けとさせていただきました。 まとめてにはなりますが、ご紹介させていただきます […]
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 kodomowahuku 着物でお出掛け 着物で美術館へGO! 『着物を着て出かける場所がない』と言っている人をよく見かけます。着付け教室に習いに来ている人でさえ、こんな風に言う方は少なくありません。 着物で出かける理由が欲しい方に私がおすすめしているのはズバリ美術館です! 私は着物 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 kodomowahuku 未分類 長襦袢のお洒落 長襦袢って着物の下に着るから大して見えないんでしょ?そう思って白とかピンクの長襦袢しか着ていない人もいるのではないでしょうか? 長襦袢って実〜は。他人からは結構見えてたりするんですよ! 着物を着た人がそばにいると、袖口か […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 kodomowahuku ワークショップ 着物残布で小物入れ作りワークショップ 着付けと和裁〜いろは〜では毎月ワークショップを開催しています。 2025年3月平日開催では着物の残布で小物入れを2種類作りました。 1つは小銭やアクセサリー、薬などが入れられるサイズの物。もう1つはリップやグロスが縦に2 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 kodomowahuku 着物に合わせた物作り 数寄屋袋って自分で作れる? って思ったことがある方はいませんか? 私は思ったことがある、というか聞かれたことがあります。 以前自分で購入したことがある数寄屋袋を手に取り、『これって中に厚紙入ってるよなぁ、ボンドとか使ってるのかな?』これは詳しい作り […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 kodomowahuku 着付けレッスン 経験者様の着付けポイントレッスン 和裁のレッスンを何年も受講してくださっているG様。ご自身でお着物を着られるので、着付けのレッスンは必要ないとお互いに思ってこれまで過ごしておりました。 が、ひょんなことから着付けのポイントレッスンのご依頼を頂きました。 […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 kodomowahuku お着付け 2025年ご成人おめでとうございます 大阪で着付け教室、和裁教室をしている吉田早希です。昨年から、平野区の美容室さんと提携させていただいており、2025年は美容室さんでの成人式のお支度をさせて頂きました。 今年は少しゆっくりめの日程で、12日13日が成人式で […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 kodomowahuku お着物相談 お着物の整理をしてきました 2024年12月にお着物の整理のご依頼を頂きました。 ▶︎ご依頼内容母や叔母からいただいた着物もあり、サイズが合うのか分からない。着られない物や似合わない物は処分したい。仕分けして整理したい。着物・帯・コー […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 kodomowahuku ご感想 着物でお出掛け体験会のご感想 こんにちは!大阪市平野区で着付け教室をしている吉田さきです。 着物を着たい人を応援します! 2019年4月5月に開催した着物でお出掛け体験会のご感想をまとめました。 【体験会へ来る前の悩みは何でしたか?】 ・着物を着て出 […]